
わたしのブログへようこそ
ブログの前にちょっと自己紹介
私は名古屋のフォトグラファーJUNKOです。
高級住宅地 東山公園のスタジオにて
お洒落なマタニティフォト、愛に溢れるファミリーフォト、プロフィール写真や建築写真、ウェディングフォトなど
を撮らせていただいております。
HPはこちら。
↓クリック↓

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓↓↓ここからがブログです↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高梨沙羅ちゃん どうか もう謝らないで
みんなそう思ってるからね。
素晴らしいジャンプに まだ感動しています。
チームスタッフさんも どうぞ自分を責めないで。
誰も悪くない。
極寒のジャンプ台で、筋肉が萎縮したわけで、
プレッシャーで少し痩せてしまった可能性もあるわけで
そんなの不可抗力でしょう。
そもそもこれがおかしいわ。
抜き打ち検査?
全員にすべきだし。
飛ぶ前にちゃんと全員が検査を通過しているのだから それで完結して

力を出し切って 幸せや達成感を 誰よりも感じるべき選手達が
こんな どうでもいいようなことで
地獄を見る思いを耐えているなんて。かわいそうでかわいそうで 泣けます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本気で これを機に
規定を変えてください!!
または
規定は今のままとしても
検査に透明性を持たせてほしい
競技後に犯人探しをするような事をせず、
競技前の測定で良しとすべき
こんな記事もありますよ
↓↓↓
霊能力者さまのブログですが
様々な記事、正直どれも
「それ当たっている!」と感じます
【ハイヤーセルフ情報】
今回のスキージャンプ混合団体で、女子のトップ選手にスーツ失格が連発されたのは、スーツの測定を行った審査員が、厳しく審査を行ったためです。
今回女子選手の審査を行った審査員は、公平に審査を行ったつもりですが、実は無意識的に、いわゆる先進国の強豪国の選手について、より厳しい目で審査を行いました。
その背景には、審査員が完全には公平になり切れなかったということがあります。
高梨選手は今はとても落ち込んでいますが、数か月後には立ち直るでしょう。
こちらYogenチャンネルから引用させて頂きました
羽生結弦くんの 溝でジャンプできなかった事件もあり
波乱の北京オリンピック。

彼、本当に 戦っています。
戦士の眼差し。
メダル獲得は もちろん大切ですが
それよりもっと 素晴らしい
ドラマが展開しています。
選手の皆さまを 尊敬しています。
引き続き 応援しましょう