本日はド主婦ネタブログです
コロナでステイホーム。
皆様 いかがお過ごしですか?
2度目の緊急非常事態宣言で
愛知県民は ステイホームのお盆 ですね
春からのステイホームで 思いがけず たっぷりぷりぷりの 時間がとれて
「家中徹底 大掃除🧹」
のチャンス到来✨
意気揚々
孤軍奮闘
快刀乱麻
と息巻いて
家事に邁進する4児の母ずんこは
この機を逃すまい!
と 年末なみの(いえそれ以上の)
大掃除 & 断捨離 にトライ続行中
家が広いため、
今日はダイニングの棚の中を
全部出して拭き上げ 新築に戻す
今日はキッチンのパントリーを
全部出して入れ直して 新築に戻す
今日は 中庭を整えて
新築に戻す
今日はリビングの床を
激落ちくんで磨き上げ 新築に戻す
今日は。。。〇〇して
新築に戻す(永遠に続く)
要するに
徹底大掃除して 新築に戻す!
ダイニングのシャンデリアも
分解して拭き上げ
↓

微妙な違い わかりますか?
before&after
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アフターは 明らかに ピカピカ キラキラ
見ているだけで 潤う✨
家中を新築に戻したい‼️
とずっと思っておりましたため
その日ごとにテーマを決めて順番にやっております。
楽しい💕
やり始めると
何でも
中途半端が許せない
その自覚はないのですが
今は亡き父に
おまえは
完璧主義者だな
と 言われたことがございます。
そうかもしれないわ。
と 今は思います。
基本的には テキトーで ゆるいのですが
こと
美
(色と形のバランスが美しいこと)
に関しては
妥協できません。
散らかった部屋も大嫌いです
めちゃ機嫌悪くなります
それで 今のお仕事ができているのかもしれません
そのため
ステイホーム期間は
大掃除と、料理で 1日があっという間❤️
コロナ中は長男長女も
我が家でステイホームでしたので
この量の食材が3日でなくなり続けました。
生協の宅配が別にくるのに!!です。
月額12〜15万円の食費!!
大家族恐るべし
徹底的にお掃除。。。。 というのは例えば
テレビ周りの機器を
すべて引っ張り出して床に並べ
❶機器の埃を除去
❷コード拭きあげこれが結構黒い汚れが取れる
❸棚も隅々まで拭きあげ
❹スピーカーのサラウンドシステムを構築
配線を組み直しリビングの左右前後から 音が出るようにいたしました
❺取り扱い説明書を作成
配線がややこしくボタンの組み合わせも忘れそうなので
❻テレビの裏側に間接照明を設置
配線のひと工夫により、
壁のスイッチで オンオフできます。
夜になると こんな感じでムーディーです。
と、このように 6つのステップを踏んで終了。
そりゃ一箇所に1日かかるわ
別の日は 数百曲(数千曲か??)たまっていたMDの楽曲データを
特殊なステレオで USBに取り込み。
それをパソコンで一曲づつ確認しながら
曲名をファイルに書き込み。
アーティスト別、または ジャンル別に
フォルダに入れ直し。
要するに 長年MDに蓄積してきた音楽を 無碍にしないための作業。
MDは曲の編集にパソコン不要で便利でしたが
規格ごと廃止になってしまってとても残念。
まだまだ使える大量のMDも もったいない゚゚(゚´Д`゚)゚
これが意外と膨大な確認作業で
実は8月現在の今日もまだやりきれておりません💦
はたまた
ウォーキングクローゼットの大量の洋服を
洗い直して日干し。
ふかふかにして吊るし直す。
一部は サイズ直しでお裁縫。
この部屋は常に整理整頓されていますが、
洗い直しと吊り直しで
この作業も2日かかりました。
不要な服や楽器、日常品は
ヤフオクへ出品!などなど。。。
思いがけずあちこち綺麗にできて
ありがたい期間
ああ 楽しかった〜
でございました。
ブラボー ステイホーム💕
ブラボー お掃除💕💕
改めて
専業主婦って 素晴らしい
そう感じた
ママグラファーJUNKO(コロナ太り大進行中)でございます
