またまた遠足でございます。
前回のお弁当の記事にはママ友達から大反響をいただき びっくりしました~

ありがとうございますっ 前回お弁当記事はコチラ→
http://junkojunko.exblog.jp/13132106
今回はドラえもん弁当と
ぴよぴよ弁当です
5歳はお箸を使いたい
2歳はお箸は使えない。。。
するとどうしても 同じ内容のお弁当にできないのですよね(汗)
保育園の2歳児クラスの掲示には「ぱくっと食べられる 小さいものが良いです」とあり、
結局 ぱくっと食べられそうな 小さいおにぎりをぴよぴよ仕立てにしました。
2歳のほうは 海老のしっぽも取っておきましたよ。微妙に細かいところを違えている二人のお弁当。
いつものように 前夜の夜中2時頃に下準備、
朝 ばばばっと完成させました。
キャラ弁をつくっていらっしゃるママ達ならご存知のように
ピンセットで息を止めての作業の連続は 酸欠になり疲れます
それでも 娘達の笑顔を見るために!!!!!
母は頑張るのです。むんっ
さあ、楽しみに待っていた遠足。

お花も満開。

天気良好

おお、気がつけばはやバラの季節ですね。植物園行かなきゃ!
たくさん歩いて たくさん笑った一日が終わり
帰宅後はすぐにこのポーズ。
兄弟(姉妹)ってオモシロいもので ほんとうに顔も行動パターンも似ています。
たまにパパまで同じポーズになっていて
大 中 小 で同じ格好して寝てる姿を 笑いをこらえながら撮影したりしていますよ。
そういえば、がんばって作ったドラえもん弁当。。。
よく考えたら 二人ともぴよぴよ弁当でも問題なかったですね、5歳は食べるの上手ですし。
ぴよぴよおにぎりを お箸で食べればいいだけのこと。
この写真を見ていて、なんか統一感がないな~ と思っていて 気がつきました。
次回の遠足は 二人ともぴよぴよでいいや。
かわいい娘達。。。
今日もママに両手いっぱいのハピネスを
ありがとう
愛しているよ。 ちゅちゅ


娘達の笑顔を見るために part③ お弁当シリーズ まだまだ続きます!
―――>
http://junkojunko.exblog.jp/14958897/